古川制御日記

佐賀県武雄市の組み込み開発屋ブログ

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ReadSを使って失敗を考慮したread

文字列をIntとして読み出したい場合には、 > read "123" :: Int 123 で良いですが、失敗する場合に面倒。 > read "one-two-three" :: Int *** Exception: Prelude.read: no parse 文字列をIntとして読み出したい場合に失敗する可能性がある場合には > let re…

Parsec

HaskellのParsec関連メモっておく。 [Haskell]Parsecというパーサーライブラリで電卓を作る簡単な方法 [Haskell]Parserを書く(Programming in Haskell/Chapter8) [haskell]細・Haskellを使ってmarkdownをパースして... [Parsecライブラリの使い方] Haskell_P…

GPIBというかVISA

VISA(Virtual Instruments Software Architecture) 82357B GPIBアダプタ云々以前に VISA対応している機器であればUSB接続であろうとも使えるということがわかった(おいおい)。 自分が持ってるオシロスコープDSOX3014AもこのVISA対応機器?であり USBインター…

GPIBアダプタ来た

Agilentの82357B *IDN?とかのコマンドって、GPIBコマンドっていう括りだと思ってたけど SCPIコマンドっていうらしい。 Standard Commands for Programmable Instruments 知らなかった。 プログラム書いて計測器達の操作を自動化して 納品時の試験リストを勝…